1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

推進力を作る!

みなさんこんばんわ。

昨日の夜は、久しぶりに散歩しましたが、
風も強く、冷たくて、
春は、まだ、ちょっと遠い感じでした。

三寒四温の時期になって、
気持ちも仕事も大きく揺れる時期ですが、
昨日から新人のプランナーが入社して、
さらにパワーUPしていますよ!

この3月は、会社の期末にあたり、
プロジェクトも節目を迎えています。

進捗が思わしくないプロジェクトは、
一時凍結や中止となるものも少なくありません。

市場の変化や予算削減という理由もありますが、
そのような状況に変化して負けてしまうのも、
やはり理由があるものです。

少なくない事例としては、
強いリーダーシップを持った人がいないとか、
メンバー全員の意識の低くなってしまう場合ですね。

個々の開発スキルが高くても、
気持ちがバラバラでは、
やはりチームワークも発揮できません。

仕事を進める鍵は、
意識という推進力なんですよね~

一つの舟を全員で漕ぐ気持ちがないと、
ITの荒波にのみ込まれてしまいます。


特に、まわりに影響される人が多い場合は、

「人がいない・・・」
「時間が足りない・・・」
「そもそも、この企画つまらない・・・」

(^^;;

まあ・・・
ありとあらゆる言い訳を山積みにして、
結果、何もやらないでしょう。

評論家としての分析力も大切ですが、
ないものねだりを続けていても解決できません。

また・・・

「A:あいつが仕事しないから、俺も被害をうけるんだ・・・」
・・・なんて考えているときは、

相手も・・・

「B:おれが仕事をしないのは、Aの態度が気に入らないんだよ。」
と、思われていたり。

お互い様のときも・・・(^^;;


まあ~まあ~
愚痴る気持ちは、よく分かります。

私も同じ人間ですから、このようなことは、
何度も体験してきました。

人間は、どうしても、
こういう発想でループする性質でもあるんです。><;;

・・・でようは、ここからどうやって、
プロジェクトを持ち直せるのか?

考えを切り替えて、前向きなことに対して、
どのぐらい時間をかけて意識するのかが、
その人の自己成長に繋がります。

もしも、プロジェクトが暗礁に乗り上げたら、
まずは、上手に頭を切り替える練習から(^^;;

少なくても自分の気持ちのメンテナンスは、
最低でもできるようになりましょう。

それができるだけでも、
かなり変化すると思いますよ~

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30