1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

振袖火事の日

1月18日(水)

IMG_4613.JPG

みなさんおはようございます。
今日も連続で晴れましたよ!

早く少しでも暖かくなって欲しいのですが、
う・・・ん、今日も最高気温9度、最低2度と、
やはり、寒さが厳しいようですね。

昨日の地震の話は、ほどほどで、
それほど多くは、語り継がれていないようですね。

当時、すでに働いていた私にとっては、
この大震災とオウムの地下鉄サリンは、ほぼ、同時期に起り、
世紀末もあるのかと、若干、ビビっていましたよ。(^^;;

それでは、今日の記念日から見てみましょう!
https://matome.naver.jp/odai/2135838689914436101

都バス記念日、118番の日、振袖火事の日ですね。

118番は、掛けたこともなければ、
気にもせず、まったく、知りませんでした。
まあ、みなさんも、同じですよね。
(^^;;

振袖火事は、なんか高校生の授業で、
きいたような記憶があるだけですね。

ということですが、こんな動画がありましたので、
よろしければ、どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=-tDJNTi0SPw

ちなみに、筆で書かれた「焦」という一文字は、
実は、最近の私が、もっとも意識していることでもあります。

「急いでは事を仕損じる」ということわざどおり、
焦りも同じく、禁物ですね。

良いリズムで、ベストなタイミングが、
何事にもあって、そのインパクトによって、
その後の結果も大きく変わりますからね。

尚、焦りの元は、失敗しないようにと、
難しく考えすぎたり、恐怖を感じて、
臆病になったりなど、その要因もさまざまです。(^^;;

将棋や麻雀などのゲームもそうですが、
粘りに粘って、我慢に我慢を重ねないと、
なかなか勝てるようにはなりません。

ちょっとでも、焦りはじめると、
見切り発車をして、大体が、ドツボに嵌るものです。(^^;;

勿論、攻めは最大の防御なりとか?
競馬では、先行逃げ切りが有利な時も多いのですが、

やはり、どの戦略をとるときも、
考えに考え抜いての行動であって、

闇雲にただ攻めても、最後は結局、
失敗することになりますからね。(^^;;

私がよく見る動画のひとつに、
羽生さんの将棋がありますが、

気にしているのは、差す手だけではなく、
実は、解説者のコメントや対局者のしぐさなどです。

そこで、優勢劣勢を感じることや、
指し手の考え方、棋士の特徴などを知ることが、
やはり、一番の勉強になるものです。

それを、自分との比較にうまく使えると、
また自分を計る物差しになりますからね。

まあ、「人の振り見て我が振り直せ」
ではありませんが、観察力を高めて、
うまく成長して行きましょう。

まあ、くれぐれも、焦らずに!(^^;;

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30