1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

遠山金さんの日

2018年3月2日(金)

IMG_2701.jpg

みなさんおはようございます。
暖かくなってきましたね。

最高気温14度、最低4度と、
太平洋側、西側は同じような気温ですね。

これで日本海側の雪がなくなれば、
20度を越えてくるのでしょうけど、
相変わらず、雪のマークですね。

今日は、もう週末になりますけど、
タイムカード、経費精算は、無事に済みましたか?

先月は、結局、ズルズルと時間が過ぎて、
計算が完了したのは、なんと26日でしたよ。(^^;;

ということで、みなさん少なくても、
タイムカードの入力はお願いしますね。

ちなみに現時点での未入力状況はというと、
2月度、1~2日しか入力していない人が、
あららなんと、7名もいますね。(^^;;

多分、この人たちに連絡を取りながら、
総務が四苦八苦して入力が終わるのが、

きっと、毎度のペースだと、
3月10日ぐらいまで、引っ張るのかな?

この社員フォローの作業も正直なところ、
結構、重たい作業なんですよね~(^^;;

ということで、今年からは、
なんでもやる課は、なんでもスグやる課に、
部署名もバージョンUPし、

緊急時には、こちらから直接、現場や自宅に出向き、
その場、その日に解決する方針に切り替えていますよ!

組織内のトラブルバスターは、
社会で言えば、警察や消防と同じで、
絶対に必要な専門機関なんですよね。

私は、プログラマーなので、作業はループ処理が一番早いと、
普通に真剣に考えるわけで、キャッシュ容量が小さいなら、
尚更、割り込み処理は減らしたいところです。

従って、エラー例外処理は、その場で一次停止、
まずは、通常処理の全てを完了してから、

その後で前者のエラー処理をまとめて行うと、
効率のよい作業になると考えます。

だけど、あらどっこい、、、通常処理の数が多い場合は、
なんとそれだけで、一日の業務が終わってしまうことに。

ましてや、エラー例外処理を並行して対応すると、
通常処理の作業が、半分も来なくなることも、
珍しくありませんからね。

CPUなら、そんな処理をさせても、
文句なく時間をかけてやりますが、

これが人間だったら、あらあら、もう無理、
疲れもストレスもピークに達してしまいます。

だから、エラー例外処理は、別の人にお任せする、
普通に考えれば、これが、業務効率を高める、
当たり前の方法論だと思います。

またまた、長文になってしまいましたけど、
早速、記念日をどうぞ!
https://matome.naver.jp/odai/2136210705463195601

遠山金さんの日、ミニチュアの日、ミニぶたの日ですね。

そういえば、昨日のブログの感想では、
たばこを辞めた人がいましたね。

又、新人の机が足りるのかどうかの心配もありましたね。
みなさんからの感想は、どれもこれも興味深いです。

それでは、今日もフリートークでどうぞ!

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30