1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

広辞苑記念日

2018年5月25日(金)

IMG_3010.jpg

みなさんおはようございます。
昨日に続き、気持ちよく晴れましたね。

最高気温28度、最低18度、
だれかの日報では、「夏だ!」宣言していましたね~

確かに、これ以上暑くならないで欲しい!
ここで気温の上昇がストップしたらと、
心から願いますね~(^^;;

あ、でもきっとそのうち、6月になり梅雨に入ったら、
雨雨雨・・・って感じで、じわじわ迫ってくるのでしょう。

なにはともあれ、金曜日、週末となりました。
今月も残り一週間足らずとなり、
みなさん作業は順調に進んでいますか?

終わっていない人は、是非、どうやって終わりにすのか?
考えに考え抜いて、努力してみましょう!

そういう積み重ねが、基本的なスキルアップに繋がりますよ!

わたしもどうやって成長したかといえば、
やはり、ひたすら仕事をこなしてきたらで、
いかに納期を守って時間内に終わらせるか?

自分で抱え込んでパンクしないように、
作業をどこまでも、合理的に分解するか?

それだけを集中していけば、必ず成長することでしょう。

一番、そのあたりの意識が身についたのは、
ファミレスのアルバイトで、業務がマニュアル化、
フロー化されていますから、その型に嵌ってやれば、
作業効率が最大限にUPします。

でもでも、あら不思議、できない人がいるんですよね。
まあ、昔の人がよく使うことば、手が遅いって奴ですね。

つまるところ、考えて過ぎてしまうのでしょう。
勿論、しっかり考えることは重要ですが・・・

手を動かして、やってみて気づくことも、
世の中には、たくさんあるわけで・・・

アプローチとしては、

1.考えてから、やる。
2.やって見てから、考える。

この1と2を、バランスよく交互にやることが、
やっぱり、大切なポイントなんですよね。

あ・・・とちなみに、1と2の割合が、
5:5が良いのか? 3:7が良いのか?
それは、その作業によっても大きく変わりますし、
その人の習熟度によっても変化します。

物事を考えるときは、表と裏、右と左、今と昔、
なんでもそうですが、時折、視点を変えるバランス感覚が、
とっても大切だと思います。

昨日のブログの感想でも、定期チェックについて、
書いている人がいましたけど・・・(^^)v OK!!

作業とチェックの関係も、当たり前のことですが、
そんな簡単なことでさえ、忘れてしまう人も多いんですよね。

それなので、昨日の感想もおなじく、定時に帰りづらくなったら、
当然、回りに確認すれば、良いだけです。

自分で不安に思うことがある → 人に相談する。

これで、ワンセットですね。

自分の気持ちに迷いがある時こそシンプルに考えて、
合理的、論理的に考えて行動するほうが気楽ですよ!

そして、もし上司に怒られたら → ごめんなさい。
これで、許されます。(^^;;

それでは、今日の記念日を見てみましょう!
https://matome.naver.jp/odai/2133781743938926201

広辞苑記念日、タップダンスの日、食堂車の日ですね。


それではみなさん今日もフリートークでどうぞ!

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30