1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

よりよい研修内容にするためには?

令和2年2020年5月20日(水曜日)

A5228133-E763-4F67-9241-5BC5D865A6CD.jpg

みなさん、おはようございます。
やっと、雨が上がりましたね。

それでも、最高気温19度、最低11度、
ちょっと、肌寒いですね。><;;

お天気の方も、曇りのち、またまた、雨?
外出するかたは、風邪などひかないよう、
気を付けてください。

それでは、まずは、感染者情報から!
全国+26名(東京5名、神奈川8名、千葉0名、埼玉0名)
(退院患者+320名)ですね。
https://s.nikkei.com/2XSqlWj

つぎは、ちぃ!

今日は、コピー機とパソコンの間を行ったり来たり!
あいかわらず、気ままですね。(^^;;
https://youtu.be/p9J5Exnd-Qk

そして記念日。
http://matome.naver.jp/odai/2133738742704870801
ローマ字、東京港開港記念日、新東京国際空港開港記念日、
世界計量記念日、森林の日ですね。

そして毎度のブログの感想、
いつも、ありがとうございます。(^^)

現場で新人教育を任されている人も、
既に、何人か居るようです。本人自身も、
良い感じで成長しているようで何より!

その人なりの指導に対する考え方は、
私にとっても勉強になっていますよ!

ありがとう!(^^)v

又、教えるか教えないかのバランスは、
難しい判断のひとつですけど、

たくさんの人を教える経験を積まないと、
自分なりの感覚も掴めないでしょうし、

特に、新人に教えることは技術面だけなく、
仕事への取り組み方とか精神面もありますしね。

いやあ、こればっかりは、いつまで経っても、
答えがないというか、無限大って感じです。(^^;;

とうことで、教わる側の新人さんも、
ちゃんと、フィードバックして行きましょう!

そうすれば、よりよい関係を築けて、
教える側も、教わる側も、お互いに成長できると思うんですね。

やっぱり、そこが基本で大事!
(^^)

それでは、今日もフリートークで!

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30