1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

小春日和になりそう!

令和2年2020年11月16日(火曜日は間違い)

IMG_9182.JPG

みなさん、おはようございます!
今日も晴れましたね。

最高気温23度、最低10度、降水確率は10%
昨日より、さらに気温もあがって、暖かいでしょう!
あとは、風さえ吹かなければ、完璧ですね。

まずは、気になる感染者情報から、
https://s.nikkei.com/2XSqlWj
全国1428人、退院患者843人、死亡者7人、
東京は255人、北海道は209人です。

次は、記念日をどうぞ!
幼稚園記念日、いいいろ塗装の日、いいいろの日、
録音文化の日、自然イモの日ですね。

さあ、今週もはじまります。
11月も残り半分となりますので、
しっかりタスクを終わりにするよう、
がんばって行きましょう!

そうそう、その昔、仕様が決まらないから、
タスクが作れないという現場での問題も、
たま~に、報告がありましたね。

技術や経験のない若い人、
さらに本人が真面目なタイプだと、
陥りがちな罠ですね。

まあ~、そんなときは、
先日のデジタル思考とアナログ思考の
ハイブリッド型でアプローチ!

期間は、だいたい上司の方として、
目安は、決まっているのですから、
それを確認してしまいましょう!

そして、全体のスケジュールの中に、
タスク項目を順番に入れてしまうところから!

はい! とりあえず完成!(笑)

逆に言えば、それを守るためには、
何が必要で、何が問題なのか?

又、他のプランナーやデザイナーとの絡みがあるなら、
それもしっかり明確にして置きましょう!

そして、それをたたき台として、
仮スケジュールぐらいの感覚で、
上司に説明すれば、OKです!

とにかく大切なのは、ちょっとでも、前に進むこと!
CPUでいえば、フェッチと処理です。

よければ、こちらの資料をご覧ください。
http://www2.kobe-u.ac.jp/~tnishida/course/2012/IS/3.CPU.pdf

そして、できれば、パイプライン処理を意識すると、
全体的にも、うまくいくようになります。

この資料にも、イメージ:手際よく料理する!
な~んて書かれていますけど、

これを体で体験する手っ取り早いのが、
ファミレスやコンビニなどのアルバイト、
ほんと、役に立つんですよね~

そして意識を、タスク処理の工夫に目を向けること!
機械的に、淡々と進めていくこと、

まちがっても、難しいとか、面倒だとか?
そういった感情が沸き上がってくるかもしれませんが、
そこにフォーカスしてしまうと、
急に処理も途端に重たくなりますからね。

問題があるタスクは、出来るところまでにして、
適当に処理するか? 後回しにするか?
他の人にやってもらうか?

とにかく、ちょっとだけでも、挑戦してみるところから!
失敗を恐れずに、手を付けてみましょう。

まあ~仕事って、そんな難問の連続で、
失敗する経験を若いときに積んでおけば、
未来の問題にも、対応できるようになるものです。

それでは、今日もフリートークで!

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30