1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

信頼関係

みなさんこんにちは~

眠気がとれるぐらい、
やや空気もつめたく、
気持ちよく晴れていますね!

日経新聞の就活サイトの記事をよむと、

大手の倍率が高くて、
学生がなかなか面接に進まないことから、

形式的なことしか経験できなくなり、
中身のある就活ができていないようですね。

本人も、やりたいことが明確になっていないようですから、
なおさら、迷ってしまうでしょう。

選考から落ちると、
これが自分の実力なのかと思いがち、
これでは、負のスパイラルですね・・・(^^;;


今年のソルトライブの新人も、
いろいろな経験をもっています。

専門卒20才は、少ないほうです。
大学→専門、社会人→専門なども多いですね。
さらに、独学で学んだひとも数名います。

ちなみに私は、25年前ですが、
先輩の誘い、完全なる縁故で、
素人→入社組ですね。

今も同じような仕組みを作り、
スクール生徒から、入社という流れもあり、
さまざまな経緯で人が集まってきます。

そういう意味では、
選考基準は、実力よりも、
本人の資質を、かなり重視していますね。

最終的に、人間関係が作れる人なのか?
ここが一番のポイントかもしれません。

企業も人も、
変化しながら継続することによって、
成り立っています。

好き嫌いなどの判断ではなく、
そこには、ゆるぎない信念のようなものが、
おそらく必要なのでしょう。

そういう価値観の土台を、
作っていかないと・・・

勝手な個人の思いから、非常識という常識、
噂、お金などに振りまわれて、
自分が見えなくなるのでしょう。

私も含めて、人は、なんらかの強い思い込みを持ちます。

人に対してとか、大きな組織などには、
ぐるぐると、その思考を働かせてしまいます。

問題なのは、それに対して、
何もせずに結論を出してしまうこと、

多くの人が、それに対してのアクションを起こすことが、
とても面倒であることから、勝手に結論をだしてしまいます。

私は、昨日と今日は違うと考え、
場所や状況によっても変わると思うなど、
物事は、超多面的で、簡単には判断できません。(^^;;

だから、毎日、毎日、
多くの問題が未解決のままとなり、

いわばカオスな状態なのですが、
そのような環境が、ひとそれぞれ、
味のある人生になると思います。

人間関係が合わない、会社が嫌いといって、
ストレスから逃げるために、
安易に転職していては、
何も、人間関係は生み出せないと思います。

人は、悩んで、我慢して、傷ついて、
時間をかけて、やっと深みがでるものです。

又、ここで勘違いしないで欲しいのは、

社交的になることや、
口で宣言することでは、
ありませんよ~(^^;;

信頼関係とは、無の中にあるものなのです。

友人にたいして、
「君と僕は親友関係だよね!」という確認は、
まったくナンセンスなのですから・・・(^^;;

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30