1988年~2022年現在まで34年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

プログラマーになる

みなさんおはようございます。
今朝は少し冷え込んだようですね。

今日も良いお天気になりました。
最高気温15度、最低3度と、

昨日に引き続き冬型の気圧配置で、
風が冷たく、そして、花粉多めです。><;;

引き続き体調管理には、
十分気を付けてください。

まあ~しばらくの間は、
このパターンなのでしょうか?

やや、じれったく感じますが・・・

もう少しで4月、春になれば新人が入社、
本社も今年いっぱいは、ドタバタして、
賑わうことになるでしょう。(^^;;

さて、私の新メインPCと、
サブPCとの性能比較を始めています。

旧メインは、Celeron E3400 + XPなので、
今年一杯かな、そろそろお別れです。(^^;;

メインは、事務作業用、
サブは開発用とバックアップ用、
そんな位置づけでもありますが・・・

データーは、NASに入れたり、
クラウドなどで、ファイル共有しているので、
どちらも、ほぼ、用途は同じに出来ますよ!

まずは、性能比較の前に、
新メインの完成写真をどうぞ!

hontai.JPG

hontai_2.JPG

表と裏、いたってシンプルですね。
ケースの価格は、3500円(電源なし)

mather.JPG

中身はこちら、マザーの上には、
Pentium 4と、メモリー8G、M2.SSDの128Gのみとなります。

左下の電源と、SATAのベイには、
内蔵DVD以外ありません。

ご覧のとおり、印象は、空っぽですよ~(笑)

あとで、内臓グラボのデカい奴を積めるように、
電源だけは、600W(8000円)にしておきましたが・・・(^^;;

それも必要でない場合は、400Wで十分です。
価格も半額の4000円ぐらいに収まります。

みなさんおはようございます。

昨日一日中、降ったり止んだりしていた雨もあがり、
今日は、気持ちよく晴れていますね。

最高気温21度、最低16度と、
とても過ごしやすい日になりそうです。

今日は、早くも金曜日、
みなさんからのタイムカード経費精算は、
ほぼ完了しましたよ!

ご協力ありがとうございます。

次は、年末調整の提出を、
期限までにお願いしますね。


私のほうは年末に近づくにつれて、
来客や外出も増えてきました。

空いた隙間の時間を使って、
事業計画にもとづく、業務改善を行っています。

総務や営業サポートのマニュアルを作り、
手動での業務フローが固まったあとは、

システム化して、最後はツール化、
VBAプログラミング作業を行い自動化して完成!

年内、残り時間も少なくなりましたが、
できるところまで、バージョンUpしていきます!

ちなみに今回のプログラム作業では、
こちらの書籍にお世話になっています。

WordファイルをVBAで操作するなら、
あると便利な一冊ですね~(^^)/

word.jpg


みなさんおはようございます。
昨日は夜は雨でしたね。

さすがに梅雨入りとあって、
ころころと天気も変わります。(^^;;

私は時間の合間を見て散歩に挑戦しましたが、
雨の中3キロが限界でした。><;;

さて、タンゴの操作説明が若干足らなかったので、
うまくプレーできない人がいました~

そこで、補足しておきますと・・・・

レールブロックを、マウスでドラッグして置く時に、
赤い枠の四角形が表示されますが、

その赤枠に、ブロックを、
限りなく位置を近づける必要はありません。

その場でマウスボタンを離せば、
そこにレールが置かれます。

設置のコツは、自分が置きたい場所の、
右下ぐらいに、半分も重ねあわせれば十分です。

よろしければ、もう一度、お試しください。
(^^)/ どうぞ!
http://www.shiozumi.com/tango/


それにしても、久しぶりに絵の素材を使って、
ゲームつくりを楽しませて頂きましたが・・・
まあ~楽しいこと、楽しいこと。(^^)/

相変わらずのラフな作り込みで、
ゲームバランスとソースコードは、
いまいちですが・・・(^^;;

私が、やってみたい遊び方には、
ある程度まで実装できたと思います。

想像していたイメージは、テトリスと似ていて、

たくさんのてんとう虫を、マップ上に出現させ、
レールブロックを工夫しておくことによって、
得点を上げるゲーム性でした。

今回は、てんとう虫の色分けで、
青が得点×2、黄が得点×5としましたが、

もうひとつの案としては、
画面上に、てんとう虫が同時に、
3匹でたら×3倍、5匹なら×5倍としても、
面白いかもしれません。

ようは、お手玉と同じ遊びかたです。

今回の調整段階における失敗点は、
ゲーム進行に合わせて、てんとう虫のスピードを、
段階的に上げたことで、お手玉のような、
ゲーム性が消えてしまったことですね。

つまり、てんとう虫が早く移動するので、
つねに画面に一匹になってしまいました。(^^;;

これを回避するには、スピードを上げるのと同時に、
出現間隔も、もっと短くする必要がありました~

このあたりのバランス調整も、
時間の合間をみて、ちょっとしておきますね。

それでは、今日も、がんばって行きましょう!

みなさんおはようございます。
今日はいい天気になりました。

それにしても、この土日は、
よく雨が降りましたね~

ちなみに私の方は、
平日の空いた時間と土日を使って、
俺のタンゴを作ってみましたよ!

先週のみなさんのプレゼンを見てから、
なぜか創作意欲が湧いてきたので、(^^;;
自分なりのゲーム仕様を考えてみました。

いつものようにランキングになっていますので、
どうぞ、お試しくださいね!
「俺のタンゴ」

①レールブロック仕様
まず、マウスドラッグ&ドロップで、
レールブロックをメインマップに置いた後からでも、
マウスクリックすれば、レールが回転します。

ただ、一度てんとう虫が通ると固定されますので、
もしも変更した場合は、新しいレールブロック選択して、
既存の上に、かぶせてください。上書き可能です。
※一度、設置したレールは消えません。

②てんとう虫の得点
次に、てんとう虫の色を赤、青、黄に増やして、
倍率を設けました。赤は1倍、青は2倍、黄は5倍

取得した得点に掛けるので、
最高は、100点×5倍=500点ゲット!

又、点数が無い網に、てんとう虫が掛っても、
情け、おまけで1点・・・(笑)

③ゲームオーバーのルール
てんとう虫が落下したカウントとして見なされるのは、
レールから外れた場合と、点数のない網に入った場合です。
1ぴきロストして、一定の数でゲームオーバーとなります。
※レベルによって、数は変わります。

④ステージと得点パネル
得点パネルは、1ステージの区切りで出現します。
つまり、1ステージのすべての得点パネルを消すと、
ステージクリアーとなり、2ステージ目に切り替わって、
再度、得点パネルが設定される仕様です。

⑤難易度(ゲームレベル)
最後に、ゲームの難易度を追加しておきました。
レベル0~4までの5段階。

1.てんとう虫のロスト数(数が減る)
2.てんとう虫の出現間隔(時間が短くなる)
3.てんとう虫の移動スピード(移動が速くなる)

⑥今後の拡張性(ボーナスタイム)

尚、得点パネルの出現確率や、てんとう虫の種類の確率は、
ステージ数やレベル難易度によって変更していません。

今後の拡張性として、ボーナスタイムを設けて、
そこで高得点がゲット出来るようにしてみたいと思います。

それでは、みなさん。
「俺のタンゴ」をよければ、どうぞ!!

ちなみに今回は、仮仮のプロトタイプ制作で、
ゲーム性を考察してみることが主題です。

タイトル、サウンド、エフェクト演出は、
盛り込んでいませんのであしからず。(^^;;

とにかく、ひとまず作ってみて、遊んで考える。
昔ながらのゲーム性を意識したシンプルな作り方です。

要するに、行き当たりばったり。
それを、アジャイルと言えば、
聞こえが良いですが・・・(苦笑)

ただ、プロ意識としては、最低限。

プログラムを作っただけでは、
商品としての価値は無い状態と考え、
その先を見通して行きましょう!

やはり売れてナンボの世界なんですよね。

プロジェクトに参加して、マスターUPを経験して、
やっと半人前っていったところでしょうか?!

今日は、いい天気になりましたね。

連休最後のお休みは、
いかがお過ごしですか?

私が直接指導するプログラミング教室も、
この3連休は、朝から深夜の0時まで、
12時間を越える、充実した内容となっています。

そうえいば、昔、基本情報試験対策講座や、
プログラミング教室を土日に行っていて、
毎週20名ぐらい参加していたのを思い出しますね。

あのころの私は、Windows+Visual Studio、
MFCライブラリーなしで、
オセロゲームの研修を指導していました。

ちょっと残念だったのが、授業だけに参加して、
その後、自習をする人がいなったことですね。(^^;;

プログラムは自分で書かないと、
読んだだけでは、なかなか身に付かないものです。

私の役割は、あくまでも、
倒れそうになったとき、わきから支える、
自転車の補助輪なんです。(^^;;

では、興味のある人がいましたら、
気軽に参加してください!

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新着記事一覧

11.07
10.08